天然石販売のネットショップのカート、及び受注・顧客管理システムの導入(リニューアル)事例をご紹介いたします。
リニューアル前までは、一般的なショッピングカート、ホームページ編集ソフト、受注・顧客管理ソフトを使っていましたが、売り上げの拡大等により業務の効率化が必要となり、リニューアルを兼ね、独自ショッピングカートから顧客問い合わせ管理を含めた受注・顧客管理システム(フロントからバックエンドまで1システム)を導入いたしました。
特徴としまして、商品ページはSEO対策に効果がある静的ページをシステムの商品管理から出力(CMS機能)、お客様からの問い合わせ(フォーム、電話)管理と注文情報の連携により顧客様毎のお問い合わせ、購入履歴の時系列管理。独自の納品書等をシステムよりPDFにて自動編集出力がございます。
【管理者側(バックエンド)機能
- 商品管理(商品検索/修正、割引商品一覧、在庫検索/一覧、カテゴリ・ページ、商品ヘッダー/フッター、売約済み商品ページ自動更新、商品ページ複数パターン入力)
- 注文管理(新着、日単位での発送予定一覧、取り置き、保留、納品書挨拶文入力、注文をまとめる、メール送信、納品書のPDF出力、宅配伝票CSV出力、入金/クレジットカード決済管理)
- 顧客管理(問い合わせ、顧客一覧・修正、顧客毎の購入履歴、顧客情報をまとめる、メール送信)
- メルマガ(バックナンバー)
- クーポン発行(メルマガ連動)
- 設定(メールテンプレート、カレンダー編集、トップページの更新履歴入力等)
類似の業務、または、独自のショッピングカート、受注システムのご希望の方はカスタマイズいたします。
お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
*1:HPのデザインは開運なび様にてご用意されました。
今回のリニューアル(システム導入)によって変わった点、良かった点についてお客様よりお話をいただきました。ありがとうございます。
- 商品管理から顧客対応まで、やりたかったことがシステム内でできるようになっため、独自性を出し、きめ細かな対応ができるようになった。市販の管理ソフトやレンタルカート、ショッピングモールのシステムを利用していると、既成の枠内で動かざるを得ないため、独自性が出せない。
- これまではレンタルカートから受注メールを受信してローカルのデータベースで管理していたが、リニューアル後はカートとデータベースが一体化したシステムがウエブ上にあるので、複数の人間がどこからでもアクセスして管理できるようなり、便利になった。
- 受注メール、問い合わせメールなど、外部からのメール受信を止めにして、システム上のフォームで受け付けることにしたので、ジャンクメールを受信することがほぼなくなった。
- 構築のプランニング、打ち合わせ、修正、導入後のサポートなど、全般的なバックアップ体制が非常にきめこまかく充実していると感じる。ネットショップを運営していると、突然何が起こるか分からないので、こうした点が充実していると心理的に安心する。